あなたの魂の一筋の光となる
東洋占術家 易経講師 奏那美羽です
先日、
絵本作家ののりさんのブログで
ご紹介頂きました
ほっこりと心温まる
のりさんのブログ、ぜひ訪れてみてください
春霞(あるかすみ)がたなびき始める頃。
山野の情景に趣きが加わります。
★この期間に最も強いエネルギーを持つ
旬のものをとりいれましょう。
[野菜]辛子菜(からしな)
[行事など]
北野菜種御供(きたのなたねごく)
菅原道真の忌日、2月25日に行われる
京都北野神社の祭礼。
無料メールマガジン
『奏那美羽のワクワク時空を旅するメルマガ』
ご登録はこちら↓↓↓
☆Facebookページ
http://776.fm/personality/ankh-miwa
☆インスタグラム
https://www.instagram.com/ankh385
(2022/02/23 12:25) >>amebloはこちら
季節の暦が
節目を迎えます。
-雨水初侯ー
【4】土脈潤い起こる
(どみゃくうるおいおこる)
(2022.2月19日~2月24日頃)
早春の暖かな雨が降り注ぎ、
大地が潤いめざめるころ。
★この期間に最も強いエネルギーを持つ
旬のものをとりいれましょう。
[野菜]春キャベツ
[魚介]飛魚(とびうお)
[行事など]
お伊勢参り
無料メールマガジン
『奏那美羽のワクワク時空を旅するメルマガ』
ご登録はこちら↓↓↓
☆Facebookページ
http://776.fm/personality/ankh-miwa
☆インスタグラム
https://www.instagram.com/ankh385
(2022/02/19 18:47) >>amebloはこちら