(ブログ)あなたが輝く幸せ習慣☆ライフセラピスト美翔

【大寒】春を迎えるために今すべきピッタリなこと

 

 

お越しいただきありがとうございます!
心の羽衣師・東洋占術家 奏那美羽ですピンク薔薇
プロフィール -

 

 

 

 

季節の暦が大きな節目を迎えます。

 

大寒

 

 

【大寒】だいかん


2023年1/20~2/3

大寒とは、
一年でもっとも寒さがきびしいころのこと。

大寒の最後の日が節分で、
翌日2月4日は立春です。

厳しい寒さに春が待ち遠しくなりますが、

凍てつく寒さからもたらされる恵みもあります。

 

一年でもっとも冷たく澄み切った水

 

「寒の水」

 

この清らかな水は

 

日本酒や、醤油などの仕込みに

もっとも重要。

 

「寒」の恵みに感謝ですねおねがい

 

 

「極まれば変ず」

 

日が次第に長くなり春へと向く時期でもあります。

 

寒さを嫌がることなく

研ぎ澄まされた

この「寒」の時期を味わいましょうお願いキラキラ



-大寒初候ー
【70】蕗冬華(ふきのはなさく)
ふきのとうが出始める頃となりました。
(2022年1月20日~1月24日)

凍てつく大地の下で、春の準備が着々と進みます。
★この期間に最も強いエネルギーを持つ
のものをとりいれましょう。

[野菜]小松菜(こまつな)
[草花]南天(なんてん)
[魚介]赤貝(あかがい)、鰤(ぶり)
[野鳥]あおじ


[行事など]初地蔵:1月24日
その年初めてのお地蔵様とのご縁を深める日。


南天は「難を転ずる」として縁起物とされ、
古くから厄除けとされてもきました。
「花言葉は、機知に富む・福をなす・良い家庭」




縁起物は積極的に取り入れていきましょうピンクハート

 

 

さて、

 

 

易経が重んじるものに

 

『時中』いう言葉があります

 

の的の中心を射抜く。

 

 

時を読み兆しを察し、

 

その時に

ピッタリなことをすると

ものごとはスルスルと通ります。

 

「時中」は解決策

 

大自然に習い、

今、自分がどの時にいるかがわかれば

どのように行動すればいいかがわかります。

 

 

「冬」には冬のなすべきことを

 

何をやっても

うまくいかない時があります。

 

焦って強引に行こうとしてもさらに

悪循環に陥っていく。

 

そんな冬のような時

 

がむしゃらに種を撒いても

芽を出しません。

 

では、

大自然はどうしているか、

 

冬は静かで

音も色もない、閉ざされ

時が止まっているかのよう..

 

しかし、

 

 凍てつく大地の下では

 

土壌を整え

着々の春の準備をしています。

 

春になったら、種が撒けるように、

 

その種が芽吹き育つように。

 

 

私たち人間も

 (冬なら)

 

休み、整える

 

充電する。蓄える。磨く。

ジタバタせずに

土台となる底力をつける。

 

上に伸びないときは

下にしっかりと根をはりましょう。

 

 

それが

「冬」の時の

 

「時中」解決策なのです。

 

大自然に習い

その時にピッタリの行動をとることで

 

自然とは訪れますクローバー

 

冬の朝日

 

 

 

先日の

易経講座 第三回

 

寒さ厳しい早朝

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

『開運九星お話会』in札幌

 

残り4席!

2023年を軽やかにより豊かに

新春企画として、

・今年を九星気学で観る。

世の中の傾向と自分のもっている星の運勢、活かし方

・【五行風水】金運を呼び込むお財布とは?

・幸せを呼び込む5つの習慣

など、

 

楽しく実践し運気を上げていく方法をお話しいたします。

お会いできるのを楽しみにしています。

 

 

 

2023年1月開催講座のご案内

 

ぶれない自分をつくる
『易体験講座』zoom

 

 

2023年を軽やかにより豊かに

『開運九星お話会』in札幌

 

 

 

    
好評!2023年【お試し版】

 

九星氣学鑑定書
 

プレゼントご注文の方に「易で観る2023あなたのテーマ」書とメッセージ、プレゼント!

 

 

 
公式LINE♡
最新のお知らせ、開運情報をお届けしています音符
鑑定のご予約、お問合せも気軽にトークできます。
ご登録はこちらから下矢印下矢印下矢印
https://lin.ee/kE22bBg

@qtk3030p

 

 

オフィシャルサイト

ホームページ
 

本当の自分を知り、輝く

運命鑑定  オンラインも可能

運命鑑定

 

 

 

講座のご案内

 

 
オンラインzoomレッスンも受付中!
 
 
 

 

 

 

 

 

 


 

(2023/01/20 09:51) >>amebloはこちら

自己実現コンサル・講座のご予約はこちら


今年を占って。厳しさも先人たちの激励!?

 

 

お越しいただきありがとうございます!
心の羽衣師・東洋占術家 奏那美羽ですピンク薔薇
プロフィール -

 

 

 

 

 

 

2023年を軽やかにより豊かに

『開運九星お話会』in札幌

新春企画として、

・今年を九星気学で観る。

世の中の傾向と自分のもっている星の運勢、活かし方

・【五行風水】金運を呼び込むお財布とは?

・幸せを呼び込む5つの習慣

など、

 

楽しく実践し運気を上げていく方法をお話しいたします。

(限定10名)

お会いできるのを楽しみにしています。

 

 

 

さて、

 

昨年の1222

冬至占として

 

自分の

2023年の向き合い方を

で占いました。

 

 

立った卦は

 

【坎為水 -かんいすい】

 

 

 

 

で「四大難卦」の一つ

 

溺れる、穴に入る、衰退、悩み、危険

一難去ってまた一難

 

そんな状況を表します。

 

 

これだけ見れば、

 

2023年大丈夫か、私タラー

 

 

となりますが、

 

 

本文にこの様にあります。

 

「習坎、孚有り。維れ心亨る。行けば尚。ばるる有り。」

(しゅうかんまことあり。これこころとおる。いけばたっとばるるあり)

 

意味は

 

修練の時。自分を磨くこと、誠の心を貫くことで通じる。

進んで行けば後につづく者から尊敬される。

 

 

「習」は繰り返す、練習

「坎」は土が欠ける。陥り難む(おちいりなやむ)

 

 

人は

悩み、葛藤があるから学ぼうとします。

 

そこに成長があるのです。

 

 

苦しい時こそ、真価が問われる。

腹を据えて辛抱強くこなすこと。

 

徳を積み、勉学に励み

内面の充実させていくことが大切です。

 

 

繰り返し、深める、極める。

 

技を極める「職人」

知識を深める「学者」

 

そんなイメージですね。

 

それは、それで好きかも照れ

 

 

 

人にはその分野を極めた

「本物」を求めるのに

 

自分は

「楽に」「簡単に」に走りがち。

 

もちろん私もほっこりあせる

 

 

ただ、

 

何にも苦労がない人は

確かに羨ましいけど、

 

尊敬の対象とは違います。

 

 

困難を乗り越えた人だからこそ、

 

人に感動を与え、

人を勇気づける

 

 

 

「坎為水」

 

厳しさも、先人たちからの

激励と捉えて

 

腹を据えて臨みます。

 

険難の時は

 

自分を成長させてくれるチャンス

と柔軟に迎えようと思います。

 

超えた先に見える景色を楽しみ虹キラキラ

 

 

易

 

 

 

 

明日からまた季節が一つ進みます。



 

小寒次候

68】水泉動(しみずあたたかをふくむ) 

地中では凍っていた泉が融け動きはじめる頃。
(2023110日~114 )

 

この期間に最も強いエネルギーを持つ
旬のものをとりいれましょう。


[野菜]春菊

[草花]柊(ひいらぎ)

[魚]氷下魚(こまい)


[行事など]1/11 鏡開き
年神様にお供えしたお下がりとして割って頂きます。

 

 

 

鏡開き

 

 

 

2023年1月開催講座のご案内

 

ぶれない自分をつくる
『易体験講座』zoom

 

 

2023年を軽やかにより豊かに

『開運九星お話会』in札幌

 

 

 

    
好評!2023年【お試し版】

 

九星氣学鑑定書
 

プレゼントご注文の方に「易で観る2023あなたのテーマ」書とメッセージ、プレゼント!

 

 

 
公式LINE♡
最新のお知らせ、開運情報をお届けしています音符
鑑定のご予約、お問合せも気軽にトークできます。
ご登録はこちらから下矢印下矢印下矢印
https://lin.ee/kE22bBg

@qtk3030p

 

 

オフィシャルサイト

ホームページ
 

本当の自分を知り、輝く

運命鑑定  オンラインも可能

運命鑑定

 

 

 

講座のご案内

 

 
オンラインzoomレッスンも受付中!
 
 
 

 

 

 

 

 

 


 

(2023/01/09 07:07) >>amebloはこちら

自己実現コンサル・講座のご予約はこちら