
季節の暦がまたひとつ大きな節目を迎えます。
二十四節気が立夏へと変わり、
暦上では今日から夏の始まりです。
とはいえ本格的な夏まではまだ先に。
今は薫風に新緑きらめく、
一年で最も爽やかな季節をたのしみましょう!
初候 5/5~蛙始鳴(かわずはじめてなく)
次候5/10~蚯蚓出(みみずいづる)
末候 5/15~竹笋生(たけのこしょうず)
5月5日の
端午の節句
もともと中国から渡ってきた風習です。
中国では無病息災を願って薬湯に浸かり、
菖蒲(しょうぶ)酒を飲んでいました。
端午の節句が男児の節句として広まったのは
江戸時代頃から。
「菖蒲」を「勝負」「尚武」に通じるとして
縁起を担ぎ、大切にするようになりました。
そして、
急流を昇ることができた
鯉が龍になるという
「登竜門」の伝説にちなんで、
日本ではこの日
鯉のぼりを立てて
男の子の健やかな成長を祈願しました。
十二消息卦(じゅうにしょうそくか)
十二消息卦とは
一年の陰陽の変化
(勢いが増していく、
衰えていく様子)を
易経の
12個の卦であらわしたものです。
5月は、
『乾為天』(けんいてん)
宇宙、父性、剛健、権力、高貴、上昇、勢い
易経64卦のスタートとなる卦(か)で
純粋な陽のエネルギー、
天の創造力を表します。
乾為天は龍の物語が著されています。
沼地に潜んでいた龍が力を貯めて、
段階を経て成長し
やがて飛龍となります。
飛龍は大空を駆け巡り
恵の雨を降らせ、万物を生成化育し
世の中に一大循環を起こしながら
発展させていくのです。
しかし、
陽のエネルギーは上へ上へと
より高みを目指す性質。
それが強くなり過ぎると、
独断を招きかねません。
自分の力を過信したり、
奢りが生じたり、
慢心が思わぬ失敗を招きます。
驕らず、謙虚であれ
他者の意見に耳を傾けることが大切と
易は教えています。
本気で変わりたい人へ
陰陽の変化とともに
ステップを踏んでいきましょう。
『好きを仕事に』
必要な7つのSTEP!
自然の流れにのりステップアップ!
その⑦
5月のテーマ[最終]
『チャンスをつかもう!』
STEP⑥で
やってきたことを踏まえて、
「もっとこうしたら良くなるのでは」
「もっと喜んでもらえるのでは」
前向きな
「フィードバック」が行われ
より良い見直しがされたのでは?
今月は、
叶えたいビジョンをより鮮明に
『チャンスをつかもう!』
大丈夫、あなたは
受け取る準備ができています。
信頼し、目の前に訪れたチャンスを
堂々とつかんでいきましょう。
チャンスを見極めるポイントは?
あなたの
「これが好き」
「これがしたい」
を最新に更新してみて。
「権力を求めている人は権力者に弱く」
「お金を欲しいと思っている人は金持ちに弱い」
人間は欲しいものには弱いのです。
私がしたいことは?
私の仕事とは何なのか?
「大切にしたいものは何か?」
それは、
自分がこの世に生まれたわけにも
つながります。
他者の喜びや、心に寄り添える人は
大切なものが見えている人であり
「世の中に求められる人」
です。
世間の価値観に流されず、
しっかり社会と自己に向き合うことで
自分が必要とする
チャンスに気づきます。
「チャンスをつかみましょう!」
あなたの夢実現の扉は開かれます。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました!
【占い出店のご案内】
2024年
5/5 ,11 ,13 ,22 ,18 ,22 ,27,31
札幌市中央区大通西1丁目13
ルトロワ7階
11:00~最終受付18:00
※急遽予定が変更になる場合もあります。
事前予約も受付中。
(2024/05/04 17:49) >>amebloはこちら
人生を変える学びのきっかけづくり
4/25(木)札幌開催!
『はじめての易』勉強会
ご参加お待ちしています。↓クリック
季節の暦がまたひとつ大きな節目を迎えます。
「清明」(せいめい)
すべてのものが清々しく、
生き生きとするころ。
空が晴れ渡り、若葉が萌え、
花が咲き、鳥が歌い舞う
生命が輝く季節です。
初候 4/4~玄鳥至 (つばめきたる)
次候 4/9~鴻雁北 (こうがんかえる)
末候 4/14~虹始見 (にじはじめてあらわる)
十二消息卦(じゅうにしょうそくか)
十二消息卦とは
一年の陰陽の変化
(勢いが増していく、
衰えていく様子)を
易経の
12個の卦であらわしたものです。
4月は、
『沢天夬』(たくてんかい)
決行、決裂、決着、断絶、退ける、計画する
上に沢、天上の入道雲が
今にも決壊し降り出しそうな状態です。
「夬」は本来の意味は
弓を引くときに親指にはめる指輪。
「やらなければ、やられる」
そうした「決断」の意味を含んでいます。
決し去る人も決し去られる人も
危険と背中合わせといえます。
「決断を迫られるとき。」
勇気と正しい動機が大事です。
さらに、しっかり足場を固めて
多くの支持を得て行動することで
思いを遂げることができるのです。
本気で変わりたい人へ
陰陽の変化とともに
ステップを踏んでいきましょう。
『好きを仕事に』
必要な7つのSTEP!
自然の流れにのりステップアップ!
その⑥
4月のテーマ
『飛躍のためのフィードバック』
STEP⑤で
一歩踏み出し
「行動」する。
動いたことで
小さくても
「新しい変化」や「手ごたえ」
など、
感じるとることが
できたのではないでしょうか?
今月は、
「フィードバック」がテーマ
より良いものに
「改善していく」段階です。
これまで動いたことで、
結果につながったこともあるはず。
例えば、
これまで
「私なんて…」
「おこがましい」
「人に教えるなんて無理!」
と思っていた方も
最初はドキドキでも
一度、経験したことで、
少し自信がつき、
自分が提供するものを
肯定的に捉えることができたのでは。
そして、当然
「もっとこうすれば良かった」
という
反省、改善点も出てきます。
理想を高く持ちすぎると、
人と比べ、自己否定的になりますが、
「できたこと」「かなったこと」
「喜んでもらえたこと」
を自分なりにしっかり評価することが大切です。
その上で、
「もっとこうしたら良くなるのでは」
「もっと喜んでもらえるのでは」
前向きに考えましょう。
また、順調に進んだかと思うと
突然、ピタッと動きが止まることがあります。
「三歩進んで二歩下がる」ような出来事も。
一つ達成すると、次のステージに進むために
新たな課題が与えられます。
より高く飛ぶためには、
一度、かがんでからジャンプしますよね、
このような時は、
「私は何を望むのか」
自分の求める価値観、
純粋な動機に立ち還り、
その上で人に
「役立つこと」「喜んでもらえること」
を考えて行動していくことで
おのずと結果は後からついてくるでしょう。
本日も最後までお読み頂きありがとうございました!
【占い出店のご案内】
2024年
4/5,6,16,20,22,29,30
札幌市中央区大通西1丁目13
ルトロワ7階
11:00~最終受付18:00
※急遽予定が変更になる場合もあります。
事前予約も受付中。
☆Facebookページ
http://776.fm/personality/ankh-miwa
☆インスタグラム
https://www.instagram.com/ankh385
☆奏那美翔オフィシャルサイト
(2024/04/04 11:16) >>amebloはこちら