(ブログ)あなたが輝く幸せ習慣☆ライフセラピスト美翔

【秋分】大きなターニングポイント

 

 

お越しいただきありがとうございます!
易経講師、手相講師の美羽ですピンク薔薇
プロフィール -

 

 

季節の暦がまたひとつ大きな節目を迎えます。

 

 

二十四節気


『秋分』(しゅうぶん)

 

 

二至二分(冬至、夏至、春分、秋分)の
ひとつである秋分は
季節の分岐点です。

昼と夜の長さがほぼ同じになり、
この日を境にしだいに日が短くなり、
秋が深まっていきます。
 

初候 9/7~草露白(くさのつゆしろし)
次候 9/12~鶺鴒鳴(せきれいなく)
末候 9/18~玄鳥去(つばめさる)

 

秋分

 

 

  「秋分」大きなターニングポイント

 

今年、これまでに

あなたは何を受け取りましたか?

 

それは

あなたが具現化したかったものですか?

 

秋分を境に新たなフェーズに移行していくための

エネルギーが加速していきます。

 

意識を拡大していくための

空間をつくりましょう

 

余計な思い、執着は手放し、

軽やかに

 

安心、リラックスした状態が

思いの具現化を助けるのです。

 

 

 

穏やかな空間づくりに、瞑想や

 

「秋、気の向くまま読書を愉しむ」
のもお勧めです。


ユーチューブなどの影響もあり

なかなか近頃は

活字にふれるのが億劫になりがち、

集中して読むということが

できなくなっている気がします。

 

ただ流れる情報をそのまま受けるだけでなく

 

時に、書にふれるのもよいものです。

ためになるか、何かの解決をもとめずに

気の向くまま、楽しく読む。

 

想像力が高まります。

 

日ごとに秋が深まる中、なかなか読めずのいる本を

ゆったりとめくるのも良いのでは紅葉

 

 

ちなみに私は

歴史小説が好きで時間を忘れて読み耽っています。

 

 

 

物語に入り込んで

ドキドキ💓ハラハラ

心躍らせています。爆笑

 

古代に想いを馳せる時間が

とても楽しいです。

 

 

あなたの好きな本は何ですか?

 

 

  手相講座、受講生の感想

 

8月、9月で手相講座、基礎&応用を修了された

生徒さんの感想ですおねがい

 

楽しく学べました。Eさん

基礎講座を受け、次も楽しみにしていた
応用を受講しました。


受講しながら、手相には人それぞれの
過去•現在•未来が現れ、自分の励みにも、

目標にもなる、ということが
分かるんだ〜と思うと、
「私は今、凄い事を習っている!!」
と、嬉しい気持ちでした。


沢山の方の手相を鑑定されてきた
美翔先生のお話は楽しく、そして丁寧で
分かりやすかったです。
わからない事の質問も気持ちよく
受けてくださいます。


やはり応用講座も、あっという間に
時間が経ってしまいました!
もっともっと、自分でも習得して
楽しみながら、手相を深めていきます。
美翔先生、ありがとうございました。

 

Eさん、ありがとうございます。!

短期間集中でがんばりましたね。

「継続は力なり」で、

このワクワクを忘れずに

どうぞ続けて学んでいってくださいニコニコ

 

 

初心者から楽しく深く学ぶ

講座になっています。

 

【手相講座、基礎と応用】

 

 

【易経基礎講座】

 

易経講座

易経講座についてはこちら

 

 

ご都合に合わせて随時開催していますので

お問合せください音符

 

※オンライン講座も可能です。

 

 

 

 

    

2025年 【占い出店のご案内】

9/24, 28

10/3, 8, 14, 17, 27, 31

 

札幌市中央区大通西1丁目13
ルトロワ7階
11:00~最終受付18:00
※急遽予定が変更になる場合もあります。
事前予約も受付中。

 

 

 

公式LINE♡
最新のお知らせ、開運情報をお届けしています音符
鑑定のご予約、お問合せも気軽にトークできます。
ご登録はこちらから下矢印下矢印下矢印
https://lin.ee/kE22bBg

@qtk3030p

 

オフィシャルサイト

ホームページ
 

(2025/09/23 06:30) >>amebloはこちら

自己実現コンサル・講座のご予約はこちら


「人生がうまくいかないな」思ったときに

 

 

お越しいただきありがとうございます!
易経講師、手相講師の美羽ですピンク薔薇
プロフィール -

【イベントのご案内】

ハープwithピンクリボン

私も今回参加いたします。

皆さまのお越しをお待ちしております。

美翔の占い鑑定はこちらからご予約下さい。


 

季節の暦がまたひとつ大きな節目を迎えます。

二十四節気

『処暑』(しょしょ)

 

処暑

 

暑さがおさまるころ。
厳しい残暑もいよいよ和らぎ、朝夕の涼しさ
虫の声に秋の気配も漂います。

 

立秋ー 
初候8/23 綿柎開(わたのはなしべひらく)
次候8/28 天地始粛(てんちはじめてさむし)

9/2  禾乃登(こくものすなわちみのる)

 

 

  「人生がうまくいかないな」と思った時は

私は、講座を行うとともに、時々個人鑑定を行っていますが、

 

先日、何年も前に鑑定した方から(70代女性)

「あの時はそうなるとは思っていませんでいたが、その通りになって驚きました」

と電話を頂き、今の状況と今後のことについてもご相談したいという事で鑑定依頼がありました。

(当時、悪いことは示唆していませんほっこり

 

あれから月日が経ちいろんなことがあって、

どうしようと思ったときに、ふと、

思い出してくださったのが嬉しいですね。

 

また、

最近の相談で、自分、またはパートナーが病気で、

それに加えて、両親の介護もあって‥

この大変な状況は変わるのでしょうか?

 

という内容が多々あります。

 

先が見えないのは辛いですよね。

 

 

易経の29番目の卦に

坎為水(かんいすい)があります。

 

 

水の象徴で

四大難卦の一つで「険難の時」をあらわします。

 

一難去ってまた一難

 

季節で言うと氷に閉ざされた冬の様相

 

確かに人生には耐える時期があります。

ただし、終わらない険難はありません。

 

寒々しい真冬の枝を見ると、再び、芽が出て葉が茂り、花が咲き、

果実が実るようには到底思えないけれど、

必ず、それは起こるのです。

必ず季節が変化するように状況もかわります。

 

 

人は何に絶望するかというと、

春が来ない、夜が明けないと思ったときです。

 

「自分の人生ずっとこのままなのか‥」と。

絶望してします。

 

 

しかし、必ず変わるのです!

 

自然の流れがそうであるように、

 

厳しい冬のあとには、春になり、芽吹き、葉が茂り、花を咲き

果実もたわわに実ります。

 

では、

大自然は冬の時期どうしていますか?

 

止まっているようにみえますが、

雪の下の大地は静かに土壌を養い、次に種が撒けるように

その種が育つように準備しています。

 

人間も同じです。

 

見通しがたたないなら、まずは

今できることに専念することです。

 

奥底に行きついたら、あとは上がるしかない

 

しっかり、今ある状況を受け止め

向き合った時に、ふと上を見上げれば

打開策もみえてきます。

 

深刻になり過ぎると見えくなることも、

 

状況によって

1人でやるのに限界がある場合があります。

 

人から情報や、助けを得ていいのです。

甘えてよいのです。

 

そこに罪悪感を持たないこと。

 

自分にその許可を与えてください。

 

 

自分の居場所に

覚悟を決めたら、そこに

学ぶことが多くあると気づきます。

 

ちなみに

冬は「増える」という言葉からきているそうです。

 

春は「張る」

 

冬にしっかり増やす(蓄えることで)、

春に張ることができる。

 

自分が季節に合わせて変体していく、

色をかえていく。

 

自分の中にも何かしらが増え、変化がおこるのではウインク

 

 

 

 

 

易経では、

29番目の坎為水(かんいすい)の後には

30番目 離為火(りいか)がきます。

 

離為火は火の象徴 ファイヤー! 輝く夏

 

繰り返し繰り返し、習練したこと

積み重ねたこと、

 

そんな水を超えたら、

最高の結果がまっていますキラキラ

 

乗り越えた人だけが見る景色がそこにあります虹

 

 

 

 

  自分を豊かにする学びの時間

リアル講座の様子ニコニコ

初心者から深く学ぶ講座になっています。

 

【易経基礎講座】

易経講座基礎

 

【手相講座、基礎と応用】

 

ご都合に合わせて随時開催していますので

お問合せください音符

 

※オンライン講座も可能です。

 

 

 

 

    

2025年 【占い出店のご案内】

8/ 31

9/3, 15, 21, 22, 24, 28

 

札幌市中央区大通西1丁目13
ルトロワ7階
11:00~最終受付18:00
※急遽予定が変更になる場合もあります。
事前予約も受付中。

 

 

 

公式LINE♡
最新のお知らせ、開運情報をお届けしています音符
鑑定のご予約、お問合せも気軽にトークできます。
ご登録はこちらから下矢印下矢印下矢印
https://lin.ee/kE22bBg

@qtk3030p

 

オフィシャルサイト

ホームページ
 

(2025/08/23 13:06) >>amebloはこちら

自己実現コンサル・講座のご予約はこちら