(ブログ)あなたが輝く幸せ習慣☆ライフセラピスト美翔

今日は十三夜♡少し欠けてるのがまた風流

あなたの魂の一筋の光となる
東洋占術家 暦よみ 奏那美羽ですピンク薔薇

 



秋の果物
 

季節の暦がまたひとつ進みます。

ー寒露ー末候
【51】蟋蟀在戸 (きりぎりすとにあり)

秋の虫(きりぎりす)が戸口で鳴き始める頃
(2021年10月18日~10月22日)

★この期間に最も強いエネルギーを持つ
旬のものは運気アップのアイテムとなります


[果物]
柿(かき)
[魚]
鯖(さば)

[行事など]
鞍馬の火祭(くらまのひまつり)
かがり火を焚いた街中を松明を持って練り歩く京都の由岐神社の例祭。
 
[野鳥] 真鶴(まなづる
冬になると中国の北の方から渡ってきます。翼を広げると2メートルほどに。

 

そして、
 
今日は「十三夜」

今年の
「中秋の名月」は、
9月21日でしたが、

中秋の名月を見たら、
ぜひ
「十三夜」もご覧ください。

前回の「中秋の名月」(旧暦8/15)は
もともと中国から伝わったもので
日本の9月は台風などもあり、
「無月」「雨月」と言われるように
名月が見られないこともよくあります。

そこから日本独自に
中秋の名月からおよそ一か月遅れ、
旧暦9月13日を
「十三夜」として
お月見するようになりました。

澄み切った秋の空
美しい月を愛でるのによい頃です。

「中秋の名月」「十三夜」
どちらも
見るのがよいと言われ

どちらか一方だけ見るのは、
「片月見」(かたつきみ)と呼び、
縁起のよくないともされています。
 
十三夜の月は、まん丸な満月ではなく
わずかにかけています。その様も
日本人の奥ゆかしさも感じ、
風流がありますね。

お団子や、旬の果物をお供えして、
お月見しながら
美味しくいただきましょうニコニコ
 
お月見
 
 

仕事の関係で
東京に来ています。

昨日は、午後から神社巡り


ビルの狭間に現れる

虎ノ門金毘羅宮


五色の御旗が鮮やかです


鳥居には東西南北を護る四神
青龍、朱雀、白虎、玄武が施されて
圧倒されます。


そこから

「出世の階段」で有名な
 愛宕神社へ


急な石段、怖かったーアセアセ



その後、楽しみにしていた

虎ノ門ヒルズの

「とらえん」とパチリ!キラキラ

西の守護神
「白虎」でしょうかほっこり



虎ノ門駅からの

開運散歩

おすすめですニコニコ





NEWお知らせ

■■10月イベント出店のご案内 ■■
Ankh.美羽(みわ)【九星気学、易占、手相】 
 

右矢印10/22(金)12:00~16:00 

イベント特別価格 20分2,000円〜

 

 喫茶店アイビィ

札幌市中央区北1条西18丁目市田ビル2階

道立近代美術館 西入り口横

 

※事前予約も受付中♪

 

公式LINE♡
最新のお知らせ、開運情報をお届けしています音符
鑑定のご予約、お問合せも気軽にトークできます。
プレゼント特典『本命星でみるあなたの魅力診断』プレゼント!
ご登録はこちらから下矢印下矢印下矢印
https://lin.ee/kE22bBg

@qtk3030p

 

 
「自分らしく生きる2022年」

本来の魅力、才能を発揮するには、

自分を知ることが一番大切です!
 
自分の良き理解者になってあげることが
幸せになる近道です。

知るきっかけとして
ぜひ、
占いを活用してください。

あなたが輝き、花開くための
サポートをいたします。
 

流れ星個人鑑定 受付中!! 

オンライン(zoom)も可能です♪

 

個人鑑定

 

 

 

 まじかるクラウン無料メールマガジン

『奏那美羽のワクワク時空を旅するメルマガ』

ご登録はこちら↓↓↓

 

 

宝石白講座のご案内宝石白
 
オンラインzoomレッスンも開始!
 
手相リーディング講座
  
 
易読み講座
 

 

 

 


 

 

(2021/10/18 06:30) >>amebloはこちら

自己実現コンサル・講座のご予約はこちら


秋、自分の内側を旅する

あなたの魂の一筋の光となる
東洋占術家 暦よみ 奏那美羽ですピンク薔薇

 

公式LINE♡
最新のお知らせ、開運情報をお届けしています音符
鑑定のご予約、お問合せも気軽にトークできます。
プレゼント特典『本命星でみるあなたの魅力診断』プレゼント!
ご登録はこちらから下矢印下矢印下矢印
https://lin.ee/kE22bBg

@qtk3030p

 


季節の暦がまたひとつ進みます。


ー寒露ー次候
【50】菊花開 (きくのはなひらく)

菊の花が咲き始めるころ
(2021年10月13日~10月17日)

★この期間に最も強いエネルギーを持つ
旬のものは運気アップのアイテムとなります


[野菜、植物]
栗(くり)
 
[魚]
はたはた

[行事など]
神嘗祭(かんなめさい)
毎年10月17日に伊勢神宮で執り行われる五穀豊穣の祭。 
その年の最初に収穫した稲穂「初穂」を天照大御神(あまてらすおおみかみ)にお供えし、感謝するお祭りです。 

ぽってりフラワーは漢方では解熱の時に用います。邪気を祓い、長寿を得るともされています。
花言葉:全般的には「高貴」「高潔」「高尚」


赤いキクの花言葉「あなたを愛してます」。
白いキクの花言葉「真実」
黄色いキクの花言葉「破れた恋」

 



先週は、
紅葉を目がけて
友達と山に行くことが多かったです。
 
ありがたいことに
お天気に恵まれて
 
北海道の雄大で
美しい秋の景色を存分に
満喫することができましたおねがい





 

輝く紅葉の美しさ、収穫の喜びと同時に
着実に冬へと移行していく
もの寂しさも感じます。
 
陰陽五行の五志で秋は「憂」
(うれ)い、悲哀の感情を示します。
 
ひとは
夏で解放、拡大、成長し
 
そして、秋に不要なものを手放し、
収穫を受け取ります。
 
秋の季節に
自分の内側を旅するのです。
 

悲しみは、

自分が相手を

こんなにも

「大切にしていたか」

「愛おしい存在か」
 
自分の自尊心=本音
を教えてくれます。

受けてもらえない悲しみ
 
気づくことによって
悲しみの底にとどまらずに
 
そこから
立ち上がることができるのです。


 
 
 冬の季節に向けて
デトックスの期間
 
実際の家の掃除はもちろん
 
自分の意識、感情も断捨離
 
自分が好まない、使わないものを
いつまでも抱えておかない
 
片づけて
新しいものを迎える
準備をしましょう。
 


私も
秋は物悲しくもなりがちですが

一緒に紅葉を楽しみ🍁
美味しいものを食べながら
語り合える友がいるのが嬉しいニコニコ
 
 


 
 
 

NEWお知らせ

■■10月イベント出店のご案内 ■■
Ankh.美羽(みわ)【九星気学、易占、手相】 
 

右矢印10/22(金)12:00~16:00 


 喫茶店アイビィ

札幌市中央区北1条西18丁目市田ビル2階

道立近代美術館 西入り口横

 

※事前予約も受付中♪

 

 
 
******************
 
「自分らしく生きる2022年」

本来の魅力、才能を発揮するには、

自分を知ることが一番大切です!
 
自分の良き理解者になってあげることが
幸せになる近道です。

知るきっかけとして
ぜひ、
占いを活用してください。

あなたが輝き、花開くための
サポートをいたします。
 

流れ星個人鑑定 受付中!! 

オンライン(zoom)も可能です♪

個人鑑定

 

 

 

******************

 

 まじかるクラウン無料メールマガジン

『奏那美羽のワクワク時空を旅するメルマガ』

ご登録はこちら↓↓↓

 

 

宝石白講座のご案内宝石白
 
オンラインzoomレッスンも開始!
 
手相リーディング講座
  
 
易読み講座
 

 

 

 

 

■美羽LINE公式アカウント■
最新のお知らせ、開運情報をお届けしています音符
鑑定のご予約、講座のお申込み、お問合せも気軽に。
ご登録はこちらから下矢印下矢印下矢印
https://lin.ee/kE22bBg

 

 

 

(2021/10/13 13:28) >>amebloはこちら

自己実現コンサル・講座のご予約はこちら